コーチング 英語コーチング

動名詞 vs 不定詞:英文法 with AI_Vol.2

この記事は約7分37秒で読むことができます。

動名詞

はじめに:なぜ -ing と to-不定詞 は混乱するのか

英語の動詞のあとに 「動詞+ing(動名詞)」 を取るか 「to+動詞の原形(不定詞)」 を取るかは、学習者がつまずきやすいポイントです。
結論から言えば 「どちらを取るかは動詞ごとに決まっている」 のですが、例外や両用パターンも多く、一度体系的に整理しておくと混乱が激減します。


1. 動名詞と不定詞の基本イメージ

コアイメージ典型的な用法例文
動名詞 (-ing)行為そのものを “名詞化”⇒ 過去の経験・行為の継続・習慣などenjoy reading / finish working
不定詞 (to + V)“これから” 行う行為や目的・意図want to read / plan to work

⚠️ ポイント

  • 時制で決まるわけではなく 「動詞ごとの相性」が第一
  • ただし「目的・未来志向」「行為そのもの」かという意味的傾向は押さえておくと覚えやすい

2. 動名詞だけを取る主要動詞

動詞意味例文
enjoy楽しむI enjoy reading novels.
finish終えるShe finished writing her report.
avoid避けるHe avoids eating sweets.
give up諦めるThey gave up trying to fix it.
mind気にするDo you mind opening the window?
suggest提案するShe suggested meeting earlier.
consider考慮するWe considered moving abroad.
resume再開するHe resumed studying English.

3. 不定詞だけを取る主要動詞

動詞意味例文
want欲するI want to go home.
hope望むWe hope to see you soon.
decide決めるShe decided to study abroad.
plan計画するThey plan to launch a new app.
learn学ぶHe learned to swim when he was five.
promise約束するShe promised to help me.
offer申し出るHe offered to drive us home.

🔍 未来志向やコミットメント がキーワード。


4. 両方取れるが意味が変わる動詞(要注意!)

動詞-ing の意味to 不定詞の意味
remember(過去に)したことを覚えている(これから)することを忘れずに行うI remember locking the door. / I remember to lock the door.
forget~したことを忘れる~するのを忘れるShe forgot meeting him. / She forgot to meet him at the station.
stop~するのをやめる~するために立ち止まるThey stopped smoking. / They stopped to smoke.
try試しにやってみる~しようと努力するTry adding more salt. / Try to add more salt.
regret~したことを後悔する残念だがこれから~するI regret telling her the truth. / I regret to tell you that…

5. 両方取れて意味がほぼ同じ動詞

動詞例文(-ing / to 不定詞)ニュアンス補足
like / love / hateShe likes cooking / likes to cook He loves reading / loves to read I hate waiting / hate to wait‑ing は「一般的・習慣」寄り、to‑V は「一回の行為」寄りの傾向
begin / startIt began raining / began to rain It started raining / started to rainほぼ同義
continueShe continued studying / continued to studyほぼ同義

👉 試験ではどちらを選んでも大抵は正解。


6. 「半例外」動詞 need

使い分け例文
主語が行為者 → need to doI need to fix the roof.
主語が物 → need doing(英系)The roof needs fixing.
主語が物 → need to be + 過去分詞(米系)The roof needs to be fixed.

7. 覚え方の3つのコツ

  1. 目的・未来志向to 不定詞
    I hope to pass the exam.
  2. 行為そのもの・経験-ing
    I enjoy swimming.
  3. 頻出グループで暗記
    • enjoy / avoid / finish / consider / resume → -ing
    • want / decide / plan / promise / learn → to 不定詞

8. まとめ

  • 基本は 動詞ごとの相性 を覚える。
  • resumeなど = -ing 専用、need = ダブル構文、remember / forget / regret など意味変化型を押さえると安心。
  • 最後は 実際に例文を作りながら 定着させるのが最短ルートです。

動名詞と不定詞 一覧表(クイックリファレンス)

1. -ing だけを取る動詞(動名詞)

動詞日本語訳例文
enjoy楽しむHe enjoys reading novels.
finish終えるShe finished writing her report.
avoid避けるHe avoids eating sweets.
give up諦めるThey gave up trying to fix it.
mind気にするDo you mind opening the window?
suggest提案するShe suggested meeting earlier.
consider考慮するWe considered moving abroad.
resume再開するHe resumed studying English.

2. to 不定詞だけを取る動詞

動詞日本語訳例文
want~したいI want to go home.
hope望むWe hope to see you soon.
decide決めるShe decided to study abroad.
plan計画するThey plan to launch a new app.
learn学ぶHe learned to swim when he was five.
promise約束するShe promised to help me.
offer申し出るHe offered to drive us home.

3. 両方取れて意味が変わる動詞(要注意!)

動詞-ing の意味・例文to 不定詞 の意味・例文
remember過去を覚えている – I remember locking the door.これから忘れずにする – I remember to lock the door.
forget過去を忘れる – She forgot meeting him.これからするのを忘れる – She forgot to meet him at the station.
stopやめる – They stopped smoking.するために止まる – They stopped to smoke.
try試しにやる – Try adding more salt.努力する – Try to add more salt.
regret後悔する – I regret telling her the truth.残念だがこれから~する – I regret to tell you that…

4. 両方取れて意味がほぼ同じ動詞

動詞例文(-ing / to 不定詞)
likeShe likes cooking / likes to cook.
loveHe loves reading / loves to read.
hateI hate waiting / hate to wait.
beginIt began raining / began to rain.
startIt started raining / started to rain.
continueShe continued studying / continued to study.

5. 特殊ケース: need

用法例文
need to do(主語が行為者)I need to fix the roof.
need doing(物主語・英系)The roof needs fixing.
need to be + 過去分詞(物主語・米系)The roof needs to be fixed.

使い方のヒント

  1. 目的・未来志向なら to 不定詞
  2. 行為そのもの・経験は -ing
  3. 頻出動詞は「グループ」で暗記すると効率的です。

この表をコピーして、学習カードやノートに貼り付けてご活用ください!


個別無料説明会(オンライン)について

嫌われる勇気

ライフコーチングを受けたい方はオンライン無料説明会へお申し込みください。

動名詞 vs 不定詞:英文法 with AI_Vol.2
コーチ刈谷

説明会は代表の刈谷(@Yosuke_Kariya)が担当します!お待ちしています!


コーチング有料体験について

実際にコーチングを体験してみたい方向けに、有料のコーチング体験も用意しております。ご興味のある方は以下をクリックください。

コーチング体験
コーチング体験(有料)| ライフコーチング |【東京・コーチ歴13年・実績3000時間】

この記事は約4分3秒で読むことができます。 目次 / Contents コーチング体験(有料)のお申し込みページへようこそ!対象クライアント様代表コーチ刈谷洋介のご紹介体験セッションの流れコーチング有 …


コーチングYouTube配信中!

-コーチング, 英語コーチング
-, ,

© 2025 COACHING-L