この記事は約4分50秒で読むことができます。

目次 / Contents
1. 「as 〜 as」構文の基本ルール
as + 形容詞 / 副詞 + as …
→ 「…と同じくらい〜だ」
- 最初の as:比較の始まり(“〜と同じくらい”)
- 最後の as:比較の対象(誰と、何と比べるか)
英文 | 和訳 |
---|---|
He is as tall as his brother. | 彼は兄と同じくらい背が高い。 |
She runs as fast as a cheetah(does) | 彼女はチーターと同じくらい速く走る。 |
It isn’t as big a problem as you think. | それはあなたが思うほど大きな問題ではない。 |
💡 形容詞+名詞 を挟む場合は as + 形容詞 + a/an + 名詞 + as の語順になる。
2. 否定形:「〜ほど〜ではない」
not as / so + 形容詞 / 副詞 + as …
→ 「…ほど〜ではない」
英文 | 和訳 |
---|---|
This movie is not as interesting as I expected. | この映画は思ったほど面白くない。 |
He isn’t so tall as his father. (ややフォーマル) | 彼は父親ほど背が高くない。 |
so 形容詞 as … はやや古風・文語寄り。現代英語の日常会話では not as 形容詞 as … が一般的。
3. 数量を比べる「as much / many / little / few as」
英文 | 和訳 |
---|---|
He ate as much as I did. | 彼は私と同じ量を食べた。 |
She has as many books as her teacher. | 彼女は先生と同じくらい多くの本を持っている。 |
I spent as little money as possible. | できるだけ少ないお金で済ませた。 |
- much / little → 不可算名詞
- many / few → 可算名詞
4. “最上級的” 用法:as 〜 as possible / as 〜 as you can
英文 | 和訳 |
---|---|
Please reply as soon as possible. | できるだけ早く返信してください。 |
Hold it as firmly as you can. | できるだけしっかり握って。 |
「できる限り〜」の意味で、実務・ビジネスメールでも頻出。
5. 倍数・分数比較
英文 | 和訳 |
---|---|
This box is twice as heavy as that one. | この箱はあの箱の2倍の重さだ。 |
The ticket is half as expensive as before.(口語的には half the price of before と言い換えることも多い) | チケットは以前の半額だ。 |
- three times as big as… / 70 % as wide as… のように自由に応用可。
6. 接続詞化したイディオム(比較ではなく「条件・時」)
表現 | 機能 | 例文 |
---|---|---|
as soon as | 時(〜するとすぐに) | Call me as soon as you arrive. |
as far as | 範囲・程度 | As far as I know, he’s moved. |
as long as | 条件・期間 | You can stay as long as you like. |
形は似ていますが “比較” ではなく接続詞句として暗記するのがコツ。
7. 程度の強調フレーズ(慣用句)
英文 | ニュアンス |
---|---|
It’s as good as it gets. | これ以上良いものはない(最高だ)。 |
The plan is as simple as can be. | これ以上ないほどシンプルだ。 |
8. 覚え方のコツ(再掲+α)
- as 〜 as = イコール(A と B の程度が同じ)
- not as 〜 as = やんわり比較(直接的な “less” より柔らかい)
- 数量語 / 倍数語 と組み合わせて拡張できる
- 接続詞イディオムは比較とは切り離して「熟語」として覚える
その他の細かな注意点
観点 | 補足 |
---|---|
代名詞 | “as 形容詞 as I (am)” が文法上は正しい。口語では me を使うことも多いが試験対策では主格にする。 |
so/as の使い分け | 否定文以外で so…as はほぼ使わない(She is so tall as her father ❌)。 |
程度詞の位置 | 倍数語 “twice” “three times” は as の前、割合 “70 %” も前に置く。 |
9. 練習問題(チャレンジ!)
和文を英訳してみましょう。
- 彼女はわたしと同じくらい上手にピアノが弾ける。
→ She can play the piano as well as I can. - この宿題は思ったほど難しくない。
→ This homework is not as difficult as I thought. - できるだけ早く支払ってください。
→ Please pay as soon as possible. - そのビルはこのビルの3倍の高さだ。
→ That building is three times as tall as this one. - 私が知る限り、彼は来ない。
→ As far as I know, he won’t come.
まとめ
- 形のバリエーション(数量・倍数・最上級的用法)と
- 比較ではない接続詞句(as soon as など)
を意識すれば、as 〜 as はグッと使いやすくなります。
個別無料説明会(オンライン)について

ライフコーチングを受けたい方はオンライン無料説明会へお申し込みください。

コーチ刈谷
説明会は代表の刈谷(@Yosuke_Kariya)が担当します!お待ちしています!
コーチング有料体験について
実際にコーチングを体験してみたい方向けに、有料のコーチング体験も用意しております。ご興味のある方は以下をクリックください。
-
コーチング体験(有料)| ライフコーチング |【東京・コーチ歴13年・実績3000時間】
この記事は約4分3秒で読むことができます。 目次 / Contents コーチング体験(有料)のお申し込みページへようこそ!対象クライアント様代表コーチ刈谷洋介のご紹介体験セッションの流れコーチング有 …