コーチング 心理学

目標を書き出す効果は科学的に証明されているのか?【心理学・脳科学でやさしく解説】

この記事は約4分1秒で読むことができます。

目標を書き出す

はじめに:なぜ「書くだけ」で前に進めるのか

「今年こそ英語を続けたい」「健康的な生活に変えたい」。
頭ではわかっていても、忙しさに流されて気づけば元どおり──そんな経験は誰にでもあります。
良いニュースは、性格の問題ではないということ。脳のしくみと人の行動原理に沿ったやり方をとれば、誰でも変化を起こせます。
その最初の一歩が“目標を書き出すこと”です。


科学が示す「書き出し」の効き方

  • 書くと達成しやすい傾向が観察された研究があります。ある大学の研究では、目標を「書いた」人は「書かなかった」人より、自己評価の達成度が高いという結果が示されました(短期間・自己報告ベースの調査)。
  • さらに、具体的な行動計画を立てて、誰かに経過を伝える(週1回の報告など)までセットにしたグループが、最も良い結果を報告しました。
  • つまり、「書く」→「計画する」→「共有する」の3点セットが、最も成果に繋がりやすい傾向があります。

クライアントの変化──小さな習慣が現実を動かした例

英語学習が続かず悩んでいたクライアントに、まず目標を宣言&書き出してもらいました

例えば、

  • 「毎日夜に30分シャドーイングをする」
  • 「毎日学習記録をコーチにシェアする」

この書く→実行→報告の流れができると、迷いが減り、数ヶ月後には「以前より会議の内容が聞き取れる」と手応えが生まれました。
特別な才能ではありません。やり方を“見える化”しただけです。


心理学の土台

ゴール設定理論──人は「具体的で少し挑戦的」だと動ける

心理学の有名な理論では、目標は具体的(Specific)で少し挑戦的(Challenging)だと行動が起きやすいとされます。
書く行為は、曖昧な願いを行動に移せるゴール
に変える助けになります。

実行意図(if–thenプラン)──条件と行動をセットにする

もし朝になったら、7時に公園で30分歩く」のように、“もし~なら、こうする”と決めておくと実行率が上がります。
脳がトリガー(朝・時間・場所)と行動
を結びつけ、迷う時間が減るためです。

SMARTは“便利な物差し”、でも万能ではない

SMART(具体・測定・達成・関連・期限)は目標を具体化する物差しとして有益です。
一方で、分野や人によっては効果の出方に差もありますので盲信には気をつけましょう。

SMARTのブログはこちら

SMART
SMARTフレームワーク:目標設定のための究極ガイド!

この記事は約10分13秒で読むことができます。 目次 / Contents SMARTフレームワーク:目標設定のための究極ガイドSMARTフレームワークとは何かSMARTフレームワークの活用例個人の目 …

続きを見る


すぐに試せる「書き方」5ステップ

  1. 一枚の紙を用意(電子データでもOK):今日から1か月の「一番叶えたいこと」を1つだけ書く。
  2. 具体化する:数字と頻度を入れる(例:週3回・各15分)。
  3. if–thenを1行で:「もし〇曜日の朝になったら、7時に15分音読」。
  4. 人に伝える:家族・友人・コーチなどに「今月の目標」を共有。
  5. 毎週ふり返り:できた・できなかったを〇×で可視化。理由は短く一言だけ。

小さく始めることがコツ。“完璧”より“継続”が成果に繋がります。


よくある誤解

  • 「書けば必ず叶う」ではない:書くのはスタートボタン。計画と共有で動きが加速します。
  • 「ただ目標を書けば良い訳ではない」:外発的な目標だと継続しません。自分にとって意味がある目標かどうかが大事。
  • 「3日坊主で終わった=自分が弱い」ではない:やり方を微調整すれば続きます。

まとめ:小さな一行が、未来を動かす

  • 書く→計画→共有の3点セットは、行動を後押しする方法としてある程度研究で支持されています。
  • ゴール設定理論、実行意図、SMARTといったシンプルな道具を使えば、行動はより楽になります。
  • 必要なのは、根性だけではなく、仕組みづくりです。

ここから一歩進めたい方へ

「自分に合った目標の立て方が知りたい」「続けられる形に一緒に整えてほしい」。
そんな方には、コーチングが力になります。あなたの資質や生活リズムに合わせて、無理なく続く設計を一緒に作ることも可能です。
もしご興味のある方は無料説明会にお申し込みください。コーチと一緒に、意味ある目標を設定し、夢に向かって前進しませんか?


個別無料説明会(オンライン)について

嫌われる勇気

ライフコーチングを受けたい方はオンライン無料説明会へお申し込みください。

目標を書き出す効果は科学的に証明されているのか?【心理学・脳科学でやさしく解説】
コーチ刈谷

説明会は代表の刈谷(@Yosuke_Kariya)が担当します!お待ちしています!


コーチング有料体験について

実際にコーチングを体験してみたい方向けに、有料のコーチング体験も用意しております。ご興味のある方は以下をクリックください。

コーチング体験
コーチング体験(有料)| ライフコーチング |【東京・コーチ歴13年・実績3000時間】

この記事は約4分3秒で読むことができます。 目次 / Contents コーチング体験(有料)のお申し込みページへようこそ!対象クライアント様代表コーチ刈谷洋介のご紹介体験セッションの流れコーチング有 …


コーチングYouTube配信中!

-コーチング, 心理学
-

© 2025 COACHING-L