こんにちは!Coaching-Lの刈谷です。
本日は「自分と向き合うことの重要性」についてです。
皆さんは、どのような頻度で自分と向き合う時間を確保していますか?
私は以下の通り定期的に”自分の為”に時間を使っています。
① 毎日アファメーションを実施
② 毎日パワー時間を確保する
③ 月に1度メンターコーチからコーチングを受ける
④ 自己基盤を強化する為「感情の動き」があった際に書き留め、原因を探る
これらの時間を確保することで、具体的には"メンタルの安定"や"不安や悩みからの解放"というポジティブな効果を得ています。
今日は①にフォーカスします(②は以下のブログ「人の感情から自分を切り離す」をご参照ください)。
-
-
人の感情から自分を切り離す
こんにちは!Coaching-Lの刈谷です。 本日は「人の感情から自分を切り離す」についてです。 皆さんは、人と繋がりすぎることで、疲れを感じたことはありませんか? 「共感性」の低い人であれば気になら ...
続きを見る
私は毎日、自分のセルフイメージを高める意味でも、なりたい自分についてアファメーションを実施しています。
この時に意識しているポイントは以下です。
・集中できる場所を確保する
・集中力を高める音楽をかける
自分の内面に意識を集中させ、ゆっくりと語りかけるように言葉をかけます。
そうすることで、自分のなりたいイメージが脳のプログラムに書き込まれていく感覚があります。
潜在意識が徐々に顕在化してくる感覚ですね。
思考が変われば、行動が変わります。
そして、このアファメーションの際に、私にはあることが起こります。
それは
「やりたいこと」
が閃めくことです。
私には、やりたいことリストがあり、常にアップデートしています。
現在約80個、人生でやりたいことがあるのですが、これがどんどん更新されていきます。
好奇心やワクワクと共に、やりたいことが溢れてきます。
普段仕事に忙殺されていると、悩みに囚われてやりたいことが浮かばなかったり、やりたくても気力が起きなかったりすることがあると思います。私も仕事で頭の中が支配されていた時期が長かったのでよく分かります。(※自分が「支配させていた」、その思考を「選択していた」と言えるのですがこのあたりは別のブログで。)
だから、やりたいことで溢れている「状態でいられる」こと自体で日々がとても充実します。
こんな副次的効果があるのも、自分にとっては嬉しい発見でした。
自分に集中する時間を確保することで、やりたいことやワクワクすることが内側から湧き出てくるのです。
是非、1日に1分からでも良いので、アファメーションの時間を確保してみませんか?
きっと、あなたにしかない、思わぬ発見に出会えるかもしれません。
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
※アファメーションについては以下ブログ「アファメーションの効果」も合わせてご覧ください。
-
-
アファメーションの効果
こんにちは!Coaching-Lの刈谷です。 本日は、約2年間(2022/4月時点)継続している【アファメーション】についてです。 皆さんは、アファメーションってご存知ですか? アファメーションとは ...
続きを見る