この記事は約8分40秒で読むことができます。
コーチングのテーマって何? – テーマ設定における3つの注意点 –
あの~、コーチングのテーマをどう設定していいか迷う時があるのですが、どうすればよいですか?
確かに、コーチングの受け始めってテーマをどう設定すべきか迷いますよね。じゃあ本日はコーチングテーマの考え方についてお話ししますね。
ラジオで聞きたい方はこちら
公式Podcastにてコーチングラジオを配信中です!
テーマ設定における3つの注意点
コーチングではセッションを開始するにあたり、クライアントがセッションで扱いたいテーマを挙げます。しかし、実際にコーチングセッションが始まるとテーマをどう設定して良いかのか悩むことがあります。私も受け始めの頃はこの罠に陥ったことがありますので、テーマ設定における注意点を3つに絞って解説します。
1. 緊急ではないが、重要なことを選択する
皆さんは”7つの習慣”をご存知でしょうか?自己啓発の大家であるスティーブン・コビー博士が執筆したとても有名な書籍ですが、そこには人生を豊かにするには、”緊急性は低いが重要なことに時間を使う必要がある”と述べられています。
人は時間という資源を、4つの領域に区別して日々投下しています。豊かで充実した日々を送るためには“緊急ではないけど、人生において重要なこと”、即ち図の第二領域に時間を使う決意をすることが大切です。例えば、皆さんの1日の時間の使い方を見える化してみてください。どれだけ、第二領域の活動に時間を使えているでしょうか?仕事ばかりだったり、SNSの見過ぎだったり、運動不足で体に悪いものを食べたり飲んだり、それによってイライラしたり落ち込んだりと、無駄とも思える時間の使い方はしていないでしょうか?目先の緊急性の高い問題や、重要だと勘違いしている課題よりも、自分の理想的な未来に辿り着くためには、自分がどうあるべきなのか、そしてそのためにはどう時間を使うべきなのか、こういった第2領域をベースとしてテーマを設定するとセッションの質がグッと上ります。
話は少しそれますが、私は以前メンターコーチから「洋介さん、コーチングを受けること自体が緊急性は低いけど人生にとって重要なことなのですよ」と教えていただきました。確かにコーチングは未来に向けてどのように行動すべきかを決めることとも言えます。そういった意味で、コーチングを受けることは既に人生の重要なことに向き合うという覚悟の現れでもあるのです。よって、コーチングを受けようと決意された方は、実はこの第2領域に足を踏み入れているとも言えるのです。
2. テーマの正しさには拘らない
コーチングを受け始めの頃は、テーマの正しさにこだわる傾向があります。テーマが正しいかどうかをジャッジする癖を一旦脇に置くことで、自分らしいテーマの設定が可能です。例えば、「お金」に対して悪いイメージを持っているクライアントがいるとします。でも、心の中では年収1000万を超えたいと思っている。でも、お金をテーマにあげるのが何か悪いことをしているようで、そんな自分を曝け出すことが恥ずかしい為にそのテーマを避け、当たり障りのないテーマ設定をして表面的なコーチングセッションで終了してしまうということが起こりえます。このような場合は「自分はお金には執着しない清廉潔白な人と見られたい」というようなニーズが発動しているようにも見えますが、考えや価値観に良し悪しのジャッジをする必要はありません。もしかしたら、そのようなジャッジをしているから、年収1000万を超えられないのかもしれません。テーマの正しさには拘らずに、自分の話したいことを、勇気を持ってテーマに挙げてみましょう。テーマはこうあるべきという思い込みを手放すことも、コンフォートゾーンを抜け出し人生に変化を起こす上で重要なプロセスなのです。
3. 「テーマがない」はあり得ない
上記2. とも少し類似しますが、時折「今日はテーマがありません」というクライアントがいます。以前の私もそうでした。色々うまくいってる感じがして、特にテーマが浮かばない。しかしこのケースの場合、「目標達成や、課題解決の為など高尚なテーマを準備する必要がある」といった類の思い込みに縛られています。上記1. では緊急ではないけど重要なことをテーマに挙げると良いと話しましたが、生のコーチングセッションではその限りではありません。例えば、夫婦喧嘩をしてそのことが頭から離れない、上司の言動が気に食わない、こういった感情の動きも立派なテーマになりますし、コーチと共有している理想的な未来に対して、今の現在位置を確認したいということも素晴らしいテーマです。また、今日はテーマを言語化できていないので感じていることを話しながらコーチと一緒にテーマを言語化したいという内容も立派なテーマになるでしょう。苦しければ苦しさを思いっきり言葉にしてください。嬉しければ喜びを共有し、自慢したいことがあれば存分に自慢してください。不満があれば愚痴を吐き出せばいいし、泣きたければ思いっきり泣いてください。コーチは、クライアントの全ての感情を受け取る準備がしっかりとできています。そしてフィードバックをもらうことで、今の自分の状態を客観的に見ることができるでしょう。もし「テーマがない」という状態に陥りそうになったら、是非思い出してみくださいね。
まとめ
本日はコーチングのテーマ設定の注意点を3つの観点からまとめました。最後にテーマ設定について改めて強調したいことは、「こんなことをテーマにしても大丈夫かな、、、」とは決して考えないようにしてください。テーマに上も下も、かっこいいもかっこわるいもありません。理想的な人生を歩む上で、この感情とは向き合っておきたい、このオモリは降ろしておきたい、もやもやを手放したい、今日はただ自分の話を聴いてもらいたい、これだけでも素晴らしいテーマです。理想的な人生にたどり着くプロセスにおいて、常に目標設定を意識して直線的に伸びていくことは困難を極めます。毎度”バシッ”としたかっこいいテーマなんて思いつかなくてもいいんです。私も天職を失ったり、健康を害したり、多くの挫折を経験してきたのでよく分かります。未来が見えなくなりそうな時もあるし、目の前のことしか見えないくらい落ち込む時だってあります。コーチングは目標達成における外側の方法論だけでなく、内側の感情、人としての”在り方”にもしっかりと向き合っていきます。是非、コーチと深い信頼関係を結び、自由にテーマを設定し、素晴らしい未来を実現してくださいね。心から応援しています!
※以下にセッションテーマの一例を挙げていますのでテーマ設定の参考にしてみてください!
コーチングテーマ一例
ライフ全体
- 他人を満たすことばかり考えており、自分が何をしたのかをはっきりさせたい
- 自分の軸を持って生きていきたい
- 効果的なエネルギーマネージメントの方法について
- ショックからすぐに立ち直れない時の対処法
- 自分の価値観をはっきりさせたい
- 決断に対する納得感を高めたい
- 人生やりきって死にたい
- 自分のセルフイメージが分からない
- 心からやりがいのあること、情熱があることに時間を使いたい
- 正解のない人生の選択にひるんでしまう
- 年齢による変化を受け入れたい
- どこに住むべきか
- 3年後に向けた方向性について
- 自分にとっての自由とは何か
- 目標が欲しい
- まさに人生の帰路、どう進むべきか
- 今にばかり集中しすぎていて、クリエイティビティーが発揮できない
ビジネス&キャリア
- 理想の実現の為に、売上を伸ばしたい
- 自分の信念に従って、事業を進めたい
- サバイブするための直近3ヶ月の過ごし方
- 夢のための5ヵ年計画の作成
- 今後のキャリアについて悩んでいる
- やりたいことが分からない
- 現在会社員、今後のステップについて
- なかなか一歩を踏み出せない
- 3年後の理想に近づきたい
- 最初の一人目の顧客をどう見つけるか
- 志望企業に落ちた
- 裁判の件が重くのしかかっているので手放したい
- 自分と仕事の進め方が違う人を見るとイライラする
- 売り上げ1000万を達成したい
- 事業推進におけるコアメンバーの探し方について
- この人を採用すべきかどうか
- この会社と一緒に仕事をすべきかどうか
- ビジネスの方向性を確定させたい
- 全てをやりたくて、どれも中途半端になる
- 自分が心からやりたい仕事を見つけたい
- 成長はしたが、どこか満足感が足りない
- 売上を上げることに罪悪感を感じる
- 起業までどう進めるか
- 今の仕事を続けるべきか、価値観に照らして考えたい
- 自分はこの事業で何を成し遂げたいのか?
- 無機質な仕事で、このままだと心が死ぬ
- 向かっている方向性が違うかもしれない
- 何故、自分は会計士なのか?
- どうしてこの学校のMBAに行きたいのか?
感情
- 安定したメンタルを手に入れたい
- Visionの実現に向けて、自分の感情の動きを整理したい
- 思い込みやニーズを整理して、エネルギー漏れを減らしたい
- 感情の動きにいちいち振り回される
- 挑戦している人と比較して苦しくなる
- うまくいっていることを思いっきり話したい
- この1ヶ月、徹底的に自分の感情と向き合いたい
- 謝れない自分について深掘りしたい
- 自分が考えてもどうすることもできないことを考えてしまう
- 仕事で感じる怒りへの対処法
- 売り上げが止まることへの恐怖心
人間関係
- 両親との関わり方
- 夫との関わり方
- 自分にとっての妻の存在
- 人に頼られた時にどう対応すべきか
- Noが言えない
- この人の依頼に対応するべきかどうか
- 人の提案を素直に受け入れられない
- 家族との境界線を適切に引きたい
- この人へ返信すべきかどうか
- 大切な人に囲まれて生きる方法
時間管理
- 自分のペースを守って進められているのか?
- なぜか急いでしまい、バランスが崩れる
- 時間の使い方を再考したい
- 仕事に忙殺されている。時間の使い方を変えたい
- 先延ばしにする癖があるのだが、この癖をなんとかしたい
個別無料説明会(オンライン)について
コーチング契約にご興味のある方はオンライン無料説明会へお申し込みください。
説明会は代表の刈谷(@Yosuke_Kariya)が担当します!お待ちしています!
コーチング有料体験について
有料のライコーチング体験を実施しています。二回分のセッションを特別価格で提供中です。
本契約の前に一度コーチングを体験してみたい方はこちらをクリックして詳細をご覧ください。