こんにちは!Coaching-Lの刈谷です。
本日は「人の感情から自分を切り離す」についてです。
皆さんは、人と繋がりすぎることで、疲れを感じたことはありませんか?
「共感性」の低い人であれば気にならないかもしれませんが、逆に高い人だと他人の感情に引っ張られてしまうことがあるかもしれません。
私は「共感性」が高いので、意識的に「人の感情から離れる」ことで、エネルギー漏れを防止するようにしています。
その秘訣は「パワー時間」です。
1日にこの時間だけは、自分の為だけに使う「時間」という時間帯を決めています。
その時間帯に意識していることは以下のようなことです。
・スマホを手の届かない所に置く
・PCを使うときはSNSをクローズする
・自分の好きなことだけに時間を使う(仕事、勉強、趣味なんでもOK)
・家族にもその時間帯は声をかけないようにお願いする
私の場合は成長(前進)を感じたときや、自分を大切にできていると感じた時に充実感や幸福感を感じられます(後者については自分を大切にしなかった時期が長かったからという理由も関係していると思います)。
また、このアクションはエネルギーの充電方法と表現することもできます。
エネルギー充電は以下のようなメリットにつながります。
・エネルギーがしっかりと蓄積されることで、人へエネルギーを与えられる
・反応的でないメンタルに繋がり、心穏やかに日々を過ごせる
・自分の心にスペースができることで、人間関係にも改善がみられる
忙しい方なら、1日15分からでも良いと思います。
慣れてきたら、徐々に時間を増やしていく。
責任感が強い人は
「自分の為だけに時間を使って良いの?」
と最初は戸惑う方もいるかもしれません。
いいんです!
自分自身がエネルギーに溢れた状態で、大切な人と幸せを分かち合えるような人生を送っていきたいですね。
本日も最後まで読んで頂きありがとうざいました!