コーチング 心理学

アファメーションとは?意味はないのか?- その効果と注意すべき3つの視点 – 【オリジナル例文付き】 |ライフコーチング |コーチング・エル

2022年10月10日

この記事は約7分42秒で読むことができます。

アファメーションとは
アファメーションとは?意味はないのか?- その効果と注意すべき3つの視点 - 【オリジナル例文付き】 |ライフコーチング |コーチング・エル
悩むクライアント候補

あの~思考を書き換える為にアファメーションが効果的って友達から言われて毎朝行っているのですが注意点ってありますか?

僕も約4年程アファメーションを実施しているけど、とても効果があると感じてる反面、注意が必要と感じる部分もあるので解説するね。

アファメーションとは?意味はないのか?- その効果と注意すべき3つの視点 - 【オリジナル例文付き】 |ライフコーチング |コーチング・エル
コーチ刈谷

アファメーションとは?意味はないのか?

ポジティブな言葉を自分自身に語りかけることで人生を望む方向へと変える力があると言われるアファメーションですが、やり方に注意することで大きな効果を発揮します。今現在、効果を感じにくいと感じている方は是非ご覧ください。ここからは実際にプロコーチとして活動する刈谷が約4年実施してきて感じている注意点を解説します。

注意すべき4つの視点

それではまず、注意するべきポイントから解説していきます。

1. コンフォートゾンに居続ける為の内容になっている

アファメーションとは
無意識に自分にとって都合の良いアファメーションになっていませんか?

アファメーションは自分で作成し、実行するという特性上、あまり他者の目が入りません。無意識に自分がコンフォートゾーンの中にいることが目的になってしまう可能性があります。例えば、私はコーチングを受け始めたばかりの頃、天職を失い、メンタルがボロボロの状態でした。初期の頃に設定しているアファメーションは、メンタルの状態をできる限りプラスの状態に引き上げるものが多かったのですが、ステージが変われば、内容を変えることも必要になってきます。例えば、メンタルを健全にする内容と、ビジネスにドライブをかけるための内容は違うことがあります。メンタルが完全に回復したにも関わらず、それに気づかす、同じ内容を繰り返すことで、いつの間にか心地よい状態に居続けてしまうといった罠に陥ることがあります。メンタルの状態やライフステージが変われば、セルフイメージも当然変わり、アファメーションの内容も変わることが自然です。選んでいる言葉や文章が、自分にとって心地よい状態でいる為だけになっていないか、適宜チェックしてみましょう。

2. 実施すること自体が目的になっている

アファメーションとは
アファメーションをやることで満足していませんか?

アファメーションは手段であり、目的ではありません。なりたい理想像、手に入れたいセルフイメージがあるからこそ機能するものです。人生の目的やVISIONについて深く考えずに、ネットで拾った情報だけでとりあえずアファメーションをしてみるというだけではなかなか効果は感じられないでしょう。今一度、何のために実施しているのか、自分自身に問いかけてみましょう。アファメーションを実施する方には、思い込みや、手放したい思考の癖などを書き換える目的の方が多いですが、その先にどんな人生が待っているのかを考えずにただ繰り返していても効果は限定的です。是非、理想的な人生や自身のあり方を思い描き、どうアファメーションが役立つのかという逆算的な思考でアファメーションを作成してみてください。

3. 数が多すぎる

アファメーションとは
数が多すぎて、適当になっていませんか?

これは私も以前ハマったことがある罠です。変えたい部分が多すぎて、リストが増えすぎてしまうということがありました。何個であれば良いという明確な指標はありませんが、増やしすぎることで焦点がボヤけてしまい、最も変化を起こしたい部分を変えられないとうことになってしまうリスクがあります。初期段階では最も変えたい、強化したいと感じている3個程度に絞り、思考が変化してきたら、リストを入れ替えるという形が良いでしょう。増やし過ぎには是非気をつけてください。

4.非現実的な自己肯定をしない

アファメーションとは
非現実的な自己暗示になっていませんか?

アファメーションをする際は、是非、自己受容力を高めることを意識しましょう。自己受容を意識すること、つまり、自己卑下せずありのままの自分を受け入れることができれば、自然と自己信頼感が高まります。多くの人は感情の問題を無視しして行動ばかりを変えようとするケースが多いのですが、これではなかなか気持ちがついていきません。その結果、焦りや焦燥感からか、劣等感に蓋をして、出来もしない非現実的な自己暗示をかけ続けることになってしまいます。ただ優越感に浸るだけの非現実的な思い込みは結果が伴わず、返って自己肯定感を下げてしまうという危険性もあります。まずは自己受容力を高め、ありのままの自分を受け入れ、自分にとって変えられることと変えられないことを見極めたうえでアファメーションを実施することがとても大切です。

自己受容に関するブログはこちら

自己受容という人生哲学
自己受容という人生哲学 – 自己受容力を高める5つのステップ -|COACHING-L

この記事は約10分12秒で読むことができます。 目次 / Contents 自己受容という人生哲学どう対処すれば良いのか?自己理解の為の5つのステップまとめ参考文献個別無料説明会(オンライン)について …

続きを見る

オリジナル例文

アファメーションとは

クライアントに私が実施しているアファメーションの内容を共有した際にとても喜ばれたので、ここでいくつかご紹介します。例えば僕の場合はオリジナルで実施しています。その理由は、アファメーションの概念に出会う前にデールカーネギーの教えに出会ったからです。私はデールカーネギー氏の書籍に書かれていた祈りに着目しました。

デールカーネギーの書籍はこちら

“アファメーション”と”祈り”は形は違えど、ポジティブな気持ちで語りかけるという本質は同じです。以下に私が普段から実践している内容をリストから2つご紹介します。

例文1 )

神よ

私に

心配事の99%は起こらない

を信じて

行動できる勇気を与えたまえ

※)行動を阻害する思い込みである、心配、不安、恐怖を克服する為に実施している祈りです。

例文2)

神よ

私に

あるものに感謝し、ないものを嘆かない心を

他人と比較せず、自分の「成長のみ」を喜べる強さを

与えたまえ

※)今に感謝し、他人と比較せず、自分の成長を肯定できる自分であれる為に実施している祈りです。

私は特定の信仰は持っていませんが、日本には多神教を重んじる文化が根付いていおり、個人的に古来数千年語り継がれている仏教、道教、神道、諸氏百家などの教えから学ぶことは多いと考えており、祈るという行為に抵抗はまったくありません。ですので、この方法を採用しています。なりたい自分へと成長する為にはアファメーションや祈りなど様々な方法論があるので、是非皆さんにフィットする方法を採用、又は開発してみてくださいね。

アファメーションとは?意味はないのか?- その効果と注意すべき3つの視点 - 【オリジナル例文付き】 |ライフコーチング |コーチング・エル
悩むクライアント候補

なるほど!注意点についてよく分かりました!それと形式に囚われすぎる必要もなさそうですね!

うん。一つの形に拘らず、いろんな方法を試してみて、自分のベストな形にしてみてね!

アファメーションとは?意味はないのか?- その効果と注意すべき3つの視点 - 【オリジナル例文付き】 |ライフコーチング |コーチング・エル
コーチ刈谷

関連ブログはこちら

アファメーションとは何か、について関連ブログです。

一緒に読みたい
ライフコーチング
アファメーションの効果【1日1分で出来る!】 |ライフコーチング |コーチング・エル

この記事は約8分29秒で読むことができます。 目次 / Contents YouTubeはこちらアファメーションの効果本日紹介した書籍はこちらオンライン無料説明会についてセッション内容詳細についてPo …

個別無料説明会(オンライン)について

ライフコーチ

コーチング契約にご興味のある方はオンライン無料説明会へお申し込みください。

アファメーションとは?意味はないのか?- その効果と注意すべき3つの視点 - 【オリジナル例文付き】 |ライフコーチング |コーチング・エル
コーチ刈谷

説明会は代表の刈谷(@Yosuke_Kariya)が担当します!お待ちしています!

Podcastはこちら!

ライフコーチ刈谷洋介の公式Podcastを配信中です!

コーチングYouTube配信中!




COACHING-L
メルマガ登録フォーム
登録者様限定
"刈谷コーチからの手紙"
配信中!



-コーチング, 心理学
-

© 2024 COACHING-L